新楽器に挑戦!

今年も打ち込みの練習が始まりました。

今まで、『胡弓』『小鼓』『篠笛』を担当してきましたが、今年から『大鼓』にもチャレンジする事になりました。

『大鼓』とは「おおつづみ」「おおかわ」と読むんですが、うちの地域では「おおど」といいます。 また、本来は『小鼓』同様、手で打つんですが、うちの地域では、革製のバチのようなもので打ちます。 写真では『小鼓』と変わらないように見えますが、実際には『小鼓』よりも一回り大きく、音も高いです。 能楽などで、『小鼓』の「ポンッ」という音の間に「カッ」とか「キンッ」っていう音が鳴るの、わかりますか? ♪カッポンッカッポンッ… その「カッ」が『大鼓』です。(たぶん…。)

『小鼓』と反対のリズムを打たないといけないので混乱中です。 (^^;ゞ

虎と金魚と祭りと実り ~第2章~

兵庫県丹波篠山市の曳山祭りを中心に、祭りに関することを投稿します。 木工模型も少しずつ…。

0コメント

  • 1000 / 1000