水無月祭り2008

篠山市住吉神社の夏祭り、『水無月祭り』スタート!

地区内を練り歩いたあと宮入前に休憩中…。

もうすぐ祭りも本番です!

突然の夕立! 雷も鳴りまくりの中で宮入り…。

ここまで酷い雨は初めてです。

水無月祭りの目玉の一つ、『打ち込み囃子』です。

神社の本殿で2地区、山車の上1地区で、それぞれの地区毎の演奏を奉納します。

写真は他地区が本殿で演奏している様子です。

今年の私は、胡弓、大鼓、笛を担当。 私としては、あんまり満足度の高い演奏にはなりませんでしたが、まぁええか…。

夜になると提灯に明かりを灯します。

雨の為、シートがかかっていますが、雰囲気だけ…。

帰りの様子です。 あっという間に終わったな~。

虎と金魚と祭りと実り ~第2章~

兵庫県丹波篠山市の曳山祭りを中心に、祭りに関することを投稿します。 木工模型も少しずつ…。

0コメント

  • 1000 / 1000