40年前の水無月祭

先日、私の祖母(故人)の写真を整理していると、私が生まれる前の水無月祭の様子が写された写真を見つけました。


福住下地区の亀甲山が、今年伝統的建造物群保存地区に選定される見込みの福住の街を、巡行しています。 当時は7月30日に宵宮、31日本宮が両日とも夜に行われていました。

写真は7月30日の宵宮のもののようで、地区内を巡行するために後ろ向きに進んでいます。 (見送り幕が見えること、十人衆が前にいることより。)

打込囃も、宵宮はそれぞれの地区に帰ってきてから演奏され、本宮は神社の境内にて、山車の上で演奏されていました。

若き日の私の祖父も写っています。 月日が流れても同じ事をやってるんやなぁと思うと、なんかすごい事のように思えてきました。(^_^;)

虎と金魚と祭りと実り ~第2章~

兵庫県丹波篠山市の曳山祭りを中心に、祭りに関することを投稿します。 木工模型も少しずつ…。

0コメント

  • 1000 / 1000