川原 住吉神社 水無月祭2013

 我が家も祭りの装いです。

今にも降りそう…。 大丈夫かなぁ。

いよいよ出発!

今年は準備の段階で雨が降りそうだったので、提灯枠をつけずに出発します。

子供と…。

御神灯をいただいて、提灯に灯りを灯し、宮入を待ちます。

宮入りするぞー!

宮入りしました。 今年もよく回りました。(^_^)

打込囃の奉納前に夕立がありましたが、なんとかあがってくれました。

今年も人がいっぱい。 嬉しい限りです。

宮出前に若い衆が声を合わせて祝いあう、「わかれ」です。

帰りの巡行。 寂しさが漂います。

今年も楽しい祭りでした。

虎と金魚と祭りと実り ~第2章~

兵庫県丹波篠山市の曳山祭りを中心に、祭りに関することを投稿します。 木工模型も少しずつ…。

0コメント

  • 1000 / 1000