篠山市川原 住吉神社 水無月祭 2017-2

    
(2017.7.29)
早朝から御旅の神事。
各地区から当番が30人程集まって行われます。
役割は当日のくじ引きで。
私は獅子頭でした。o(^o^)o

小さいお客様も…。

そうこうしているうちに飾り付けも完了!
夕方、心配された雨もなく、巡行開始! 
今年は15:30にスタートして、ゆっくりゆっくり地区内を巡行しました。
地区の皆さんや、病院に入院中の皆さんにも楽しんでいただけたかと思います。
宮入開始!
宮入完了!
打込囃の準備中!
さすがに演奏中の写真は撮れませんでした。
帰路につきます。

今年は担ぎ手に若い人が多かったので、少しだけ余裕がありました。
ありがとうございます!m(_ _)m
また来年!



虎と金魚と祭りと実り ~第2章~

兵庫県丹波篠山市の曳山祭りを中心に、祭りに関することを投稿します。 木工模型も少しずつ…。

0コメント

  • 1000 / 1000