篠山市真南条 二村神社祭礼2017

2017年10月8日(日)

昔の動画から切り取った太鼓御輿の画像はこちら

三田市小柿の祭礼を見た後、忘れ物を取りにいったん帰宅。 次の目的地が三田市福島なので176号線から三田市に向かうことに。

途中、篠山市真南条を通った時、お父さんに肩車された着物姿の子供が…。

ってことは、太鼓御輿が出るのでは?

車を止めて周囲を見渡すと…ありました!


本来は真南条上、中、下で3基出るのですが、今年は1基のみ。 今後も出るかどうかはわからないとのこと。

真南条上、中、下合同ということで、提灯には『上』『中』『下』と書かれていました。

後で調べたんですが、真南条上の太鼓御輿が出ていたんですね。(屋根の上の三つ巴紋が決め手です。)


●太鼓御輿紹介

真南条(上:上・中・下合同)

虎と金魚と祭りと実り ~第2章~

兵庫県丹波篠山市の曳山祭りを中心に、祭りに関することを投稿します。 木工模型も少しずつ…。

0コメント

  • 1000 / 1000