出石城

せっかく出石に来たので出石城を散策。

雪で滑りまくり、登りにくかったんですが、出石城を満喫しました。(私だけ?)


出石城をwiki!

出石城

通称 高城

城郭構造 梯郭式平山城

天守構造 建造されず

築城主 小出吉英

築城年 1604年

主な城主 小出氏、松平氏、仙石氏

廃城年 1871年

遺構 櫓、石垣、堀

指定文化財 市史跡

山名氏の最盛期に、但馬国守護 山名時義が、出石神社の北側の此隅山に、此隅山城(このすみやまじょう)を築城。1569年織田軍の羽柴秀吉による但馬遠征で落城。

1574年標高321mの有子山山頂に有子山城(ありこやまじょう)を築き、本拠を移す。しかし、毛利氏方についたため、1580年、羽柴秀吉による第二次但馬征伐で有子山城も落城、但馬国山名氏は滅亡。

1604年、有子山城が廃され、有子山山麓に出石城を築城。平地に堀で囲まれた三の丸が築かれ、下郭、二の丸、本丸、稲荷丸が階段状に築かれた。このとき城下町も整備され、出石の町並みが形成された。なお、一国一城令により出石城が但馬国唯一の城郭となっている。


有子山稲荷

出石城の一番高い所、稲荷郭にあるお稲荷さんです。

立派な拝殿の奥に朱塗りの本殿があります。

さて、このあとSAでお土産を少し買って『オッサンの悪巧み』は終了!

1泊2日の短い旅でしたが、とても楽しい旅でした。

ありがとうございました!m(_ _)m



虎と金魚と祭りと実り ~第2章~

兵庫県丹波篠山市の曳山祭りを中心に、祭りに関することを投稿します。 木工模型も少しずつ…。

0コメント

  • 1000 / 1000