ジオラマ「在りし日の福住駅周辺の賑わい」線路周辺

いよいよ線路周辺に取り掛かります。
まずは線路を敷いて、バラストを撒きます。
といっても、専用のものではなく砂をふるいにかけて、サイズ感を合わせたもの。
線路に乗ってしまっている石などを丁寧に取り除きながら撒きましたが、修正すると別のところが崩れる状況で、あまりうまくいきませんでした。
そこで、ある程度修正したらボンド水で固め、気になるところは後で修正することに。
ボンド水を乾かしている間に、車輌にウェザリングしました。
左がbefore、右がafterです。
翌日、ボンド水が乾いたので、気になるところを修正し、バラストを着色。
着色には百均のニス(オーク)を使いました。
この塗料は安価なので、ガンガン使える上、ボンド水と同様に簡単な接着効果もあるので便利でした。レール上部は光っているものだと聞きましたので、やすりで擦って光らせています。

虎と金魚と祭りと実り ~第2章~

兵庫県丹波篠山市の曳山祭りを中心に、祭りに関することを投稿します。 木工模型も少しずつ…。

0コメント

  • 1000 / 1000