篠山市黒岡 春日神社祭礼2009②

祭りを彩る鉾山をご紹介。(一部・・・というかほとんど)篠山市のサイトからコピペ。

まずは上町の4基。

 

三笠山(みかさやま):上河原町

春日神社の大元である、奈良春日大社の山名が鉾山名。9台の内最古の鉾山。

鉾は笠を三つに重ねた上に「三日月」。

中水引は紅葉に鹿で奈良の秋の風景。

見送りはすさのおの命の大蛇退治。

鳳凰山( ほうおうやま):下河原町

 

鳳凰は天下泰平、平和の象徴でその名をとった鉾山名。

天水引は桐と鳳凰、中水引は桐の木、見送りは鳳凰。

孔雀山(くじゃくやま):上立町

鉾は孔雀、天水引は桐の紋、中水引は六歌仙の図、見送りはぼたんに孔雀。

見送りは綴織の見事なもので市の文化財に指定。

高砂山(たかさごやま):下立町

老翁老婆、鶴亀など長寿万才を表した高砂の名。

鉾は波に太陽、天水引は金の扇地紙模様、中水引は赤地に松と波に浮かぶ白帆、見送りは尉と姥。

虎と金魚と祭りと実り ~第2章~

兵庫県丹波篠山市の曳山祭りを中心に、祭りに関することを投稿します。 木工模型も少しずつ…。

0コメント

  • 1000 / 1000