大沢 熊鷹神社祭礼2012

昨年、偶然見ることができた熊鷹稲荷神社の太鼓神輿。

昨年の様子はこちら  

今年もそろそろかなぁ~と思って弁天街道を走ってみると、『御神灯』と書いた提灯が! さらに、よく見ると祭りの法被を来た男性もちらほら・・・。  

昨年見つけられなかった神社を探すべく、車を駐車場に停め、先日買った折りたたみのチャリで探してみることにしました。

篠山口駅から嶋姫神社へ向かう道の、路地の入り口にのぼりが立っていたので、迷わずそちらへ。

しばらくいくと山の中腹が少し明るくなっていて、その麓に鳥居がありました。

鳥居のそばにチャリを停め登ることにしたのですが、参道(階段)は真っ暗で、携帯のライトがないと何も見えません。

しかも、神社はこじんまりとしたお社に祭りの装いがしてあっただけで、ひっそりとしていました。

これから出るのか、もう出た後なのか・・・。    

太鼓神輿見たかったなぁ・・・。  

虎と金魚と祭りと実り ~第2章~

兵庫県丹波篠山市の曳山祭りを中心に、祭りに関することを投稿します。 木工模型も少しずつ…。

0コメント

  • 1000 / 1000