櫛石窓神社祭礼 2013-2

神事終了後、一旦帰宅し用事を済ませて、14時に再度神社を訪れました。

今まさしく神社を出て、地域を巡行しようとしているところでした。


太鼓御輿は2基。 台車に乗せて紫の水引(?)を垂らすと、さながら御所車型の山車のようです。

「よーいーやーさぁー!」  

元気な掛け声の下、地区内を巡行開始。


地元の方のお話によると、両地区とも同じ福井地区なんですが、国道の北側に流れる川を境に北側と南側に分かれていて、双方が1基ずつ太鼓御輿を持っているそうです。

北側の巡行の様子はこちら。



みこおどりの様子は、地元の子供の描いた絵で・・・。

虎と金魚と祭りと実り ~第2章~

兵庫県丹波篠山市の曳山祭りを中心に、祭りに関することを投稿します。 木工模型も少しずつ…。

0コメント

  • 1000 / 1000