祭りの朝

今日は年1回の祭りです。

今から準備開始(5時)!(T_T)ネムイヨー

今日も暑く、熱くなりそうです!

1年振りの登場! うちの地区の山車『亀甲山』です。

今からキレイに洗います。

水洗い終了!

朝日もさしてきれいにみえますね!

山車を後ろから撮ったものです。

垂れ幕がかかっているんですが、これを『見送り』といい、地区の山車毎に特徴があります。

うちの地区は『亀』が コンセプトなので、見送りには『浦島太郎』が刺繍してあります。

後ろから見るとこんな感じです。

飾り付けはこれで終わり。 あとは提灯枠をつけたらできあがりです!

できあがり!

夕方カネ、太鼓、笛を演奏する子供達を乗せて、出発を待つのみです。

虎と金魚と祭りと実り ~第2章~

兵庫県丹波篠山市の曳山祭りを中心に、祭りに関することを投稿します。 木工模型も少しずつ…。

0コメント

  • 1000 / 1000