篠山市下板井 川内多々奴比神社祭礼2014
そのあと、のぼりを頼りにもう1基の太鼓御輿を探していると、高屋の天満宮にありました。 17:30から宮田と高屋合同で、地区内を巡行されるそうです。
宮田・高屋の太鼓御輿を見ていた時に、翌日(本宮)のスケジュールを聞くことができました。
8:00頃 高屋の天満宮を出発~地区内巡行~二ノ宮神社へ~神事、練り込み後一ノ宮(川内多々奴比神社)へ。
12:30~ 神事 それにしても、この地域は天満宮が多いですね。そしてその多くがこの日に祭礼のようでした。
宮田の尾崎天満神社でも神事が行われていましたが、そのあと、そこにいた方が高屋の天満宮に移動し太鼓御輿を担がれたんじゃないかと思います。(勘)
そして今日、9時頃宮田・高屋地区に到着。 すでに、地区内を巡行されていました。
金神輿も発見!
そしてその足で板井の太鼓御輿を探しましたが見つけられず。 最後に公民館に寄ってから帰ろうと思ったら、巡行を終えて帰ってきてました。(^^p)
そのあと、いったん他の祭りを見に行き、12:30に川内多々奴比神社に行ったらすでにのぼりや幕などがしまわれていました。 途中で中止になったんでしょうかね?
では太鼓御輿紹介を。
●宮田・高屋
形式:切妻屋根 太鼓御輿
欄間彫刻(4面):龍
天水引:梅鉢紋
提灯:梅鉢紋、『宮田 高屋 両村」
大棟装飾:梅鉢紋
●上板井
形式:切妻屋根 太鼓御輿
大棟装飾:唐獅子?、『両社』
懸魚;鳳凰
欄間彫刻(4面):源頼光 酒呑童子退治
天水引:六曜紋
0コメント