三田市上槻瀬八坂神社、上槻瀬大歳神社祭礼2017

2017年10月8日(日)

【予習】上槻瀬 八坂神社はこちら

【予習】上槻瀬 大歳神社はこちら

朝8時、小柿を後にして上槻瀬に到着。

おそらく拠点となる『つくしの里』に一旦車を止めて、周囲をキョロキョロ。 のぼりは立っていますが、特に何の音もしません…。


その近くの民家の空き地のようなところに、テントと長机と椅子が用意されていたので、近くにおられた女性に布団太鼓について聞きました。 予想通り、ここに地域を練り歩いた後の布団太鼓が来るそうです。時間は10:30頃とのこと。

とりあえず、次へ。

 

いくつかの祭りを見た後、つくしの里に9:30頃に帰ってきました。

エンジンを止めて耳をすますと太鼓の音が! 県道をはさんだ田んぼの中に発見!


かついでいた方にお話を伺うと、上槻瀬の二つの神社の布団太鼓との事。


下槻瀬の天柏神社でのお話(後述)を合わせて、やっと流れが繋がりました。

 

⚫︎布団太鼓紹介

上槻瀬


虎と金魚と祭りと実り ~第2章~

兵庫県丹波篠山市の曳山祭りを中心に、祭りに関することを投稿します。 木工模型も少しずつ…。

0コメント

  • 1000 / 1000